基礎調査

■基礎調査

 基礎調査は警戒区域等指定のためのもので,平成13年度より実施しています。
 基礎調査結果は,市町長へ通知します。


■基礎調査の対象

 基礎調査の対象は,地形,地質,土地利用状況等をもとに現地調査などを踏まえ選定します。
 ※詳細は国土交通省の資料をご参照ください。


現在、広島県では、砂防堰堤等のハード対策の完了に伴う土砂災害特別警戒区域等の見直し箇所、航空レーザ測量等による高精度地形情報により危害のおそれのある土地として抽出された箇所、土地の地形改変箇所、新たに家屋等が新築された箇所等をもとに、基礎調査を実施しております。


■基礎調査の内容

 土砂災害により被害のおそれがある箇所の地形や土地利用状況などの調査をします。

イメージイラスト


・調査にあたっては,調査員が土地等に立ち入る場合がありますので,調査についてご理解とご協力をお願いします。


■土砂災害による被害のおそれがある箇所・著しい被害のおそれがある箇所

 基礎調査の結果,明らかとなった土砂災害による被害のおそれがある箇所・著しい被害のおそれがある箇所は,市町長の意見を聴いたのち,土砂災害警戒区域等として法指定されます。

  • いったい何をするの
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4