広島県の主な災害
広島県はこれまで何度も大きな災害に見舞われています。平成11年6月の集中豪雨では,最大時間雨量81mmを記録し,死者・行方不明者が32名にもおよぶ大規模な災害となり土砂災害防止法制定の契機となりました。
過去の主な土砂災害一覧表
No. |
発生年月 |
要因 |
主な被災地 |
被害概要 |
1 |
大正15年9月 |
集中豪雨 |
広島市 |
山本川(祇園町死者24名),温品川(温品町,死者4名),畑賀川(瀬野川町,死者69名)他 |
2 |
昭和20年9月 |
枕崎台風 |
呉市,大野町 |
死者行方不明者2,012名 |
3 |
昭和26年10月 |
ルース台風 |
大竹市,佐伯郡 |
死者行方不明者166名 |
4 |
昭和42年7月 |
豪雨 |
呉市 |
死者行方不明者159名 |
5 |
昭和47年7月 |
豪雨 |
三次市 |
死者行方不明者39名 |
6 |
昭和63年7月 |
豪雨 |
加計町 |
死者行方不明者15名 |
7 |
平成5年7月 |
台風5号 |
戸河内町,筒賀村 |
家屋全壊1戸他 |
8 |
平成11年6月 |
豪雨 |
広島市,呉市 |
死者行方不明者32名 |
9 |
平成13年3月 |
平成13年芸予地震 |
呉市 |
死者1名,家屋全壊58戸他 |
10 |
平成17年9月 |
台風14号 |
廿日市市 |
家屋全壊4戸,一部損壊44戸他 |
11 |
平成18年9月 |
台風13号 |
広島市,北広島町,安芸高田市他 |
死者1名,行方不明者1名,家屋全壊4戸,半壊6戸他 |
12 |
平成22年7月 |
豪雨 |
庄原市 |
死者1名,家屋全壊12戸,半壊12戸,一部損壊6戸他 |
13 |
平成26年8月 |
豪雨 |
広島市,安芸高田市,三次市,福山市 |
死者77名(災害関連死3名含む),家屋全壊133戸,半壊122戸,一部損壊175戸他 |
14 |
平成30年7月 |
豪雨 |
広島市,呉市,三原市,東広島市,熊野町,坂町他 |
死者108名,行方不明者6名,家屋全壊1029戸,半壊2888戸,一部損壊1898戸他 |
出典
1: |
安芸町誌,祇園町史 |
2,3,4,5,6: |
広島県砂防災害史,平成9年12月広島県土木建築部砂防課 発行 |
7: |
平成5年土砂,風倒木流出災害復旧工事パンフレット,広島県砂防課発行 |
8: |
平成11年6月末梅雨前線豪雨災害 6.29土砂災害(速報版),平成11年9月広島県土木建築部砂防課発行 |
9: |
芸予地震に係わる民間宅地擁壁災害復旧の記録,平成15年3月広島県発行 |
10,11,12,13: |
広島県砂防課資料 |
14: |
平成30年7月豪雨災害(速報版) |
注:ここに掲示した主な災害は,広島県が保有する災害発生記録のうち,主要なものかつ,災害の規模が整理されているものから抜粋したものです。小規模な災害や記録が不明瞭なものは割愛しております。また,主な被災範囲は記録が残るものから範囲が特定できたものを抽出しており,ここで示した範囲以外でも土砂災害が発生した場合もあります。 |