土砂災害ポータルひろしま

  • 河川浸水想定
  • 高潮浸水想定
  • 津波浸水想定
  • ホーム
  • 土砂災害警戒区域等
  • 3Dマップ
  • GISデータダウンロード
  • 危険度情報
  • 防災Web
  • 解説
  • よくある質問
  • 防災リンク
  • その他
  • 印刷
  • URL
  • お問い合わせ
お問い合わせ
  • 凡例
  • 情報表示
  • 検索
  • 警戒区域等検索
  • 危険箇所検索
  • 座標
土砂災害警戒区域・特別警戒区域 詳細
指定される場所 指定される場所
 [指定済]
土石流:特別警戒区域 特別警戒区域
土石流:警戒区域 警戒区域
 [指定前]
土石流:著しい被害のおそれがある区域 特別警戒区域
土石流:被害のおそれがある区域 警戒区域
指定される場所 指定される場所
 [指定済]
急傾斜地:特別警戒区域 特別警戒区域
急傾斜地:警戒区域 警戒区域
 [指定前]
急傾斜地:著しい被害のおそれがある区域 特別警戒区域
急傾斜地:被害のおそれがある区域 警戒区域
指定される場所 指定される場所
 [指定済]
地すべり:特別警戒区域 特別警戒区域
地すべり:警戒区域 警戒区域
 [指定前]
地すべり:著しい被害のおそれがある区域 特別警戒区域
地すべり:被害のおそれがある区域 警戒区域
調査保留箇所
調査保留箇所
調査保留箇所
小学校区
その他
出典
詳細
雪崩イメージ
雪崩とは:山腹に積もった雪が重力の作用によって崩れ落ちる現象
雪崩危険箇所 雪崩
危険箇所
▼土砂災害警戒区域に関する注意
  • 警戒区域や特別警戒区域を越えて被害が出る場合がありますので、適切な避難行動をとるようお願いいたします。
利用上の注意事項

クリック地点の情報を表示します。

市区町
文字列

この場所の座標

緯度経度(新測地系)
緯度
経度
住所
クリア

座標を指定してジャンプ

緯度経度(新測地系)
緯度 ° ‘ “
経度 ° ‘ “
ジャンプ
※広島県外の緯度経度は指定できません。

距離・面積を計測する

距離 m
面積 ㎡
クリア
※距離計測
地図上で構成点を順にクリックすると、計測範囲が表示されます。2点以上になると計測可能です。
※面積計測
地図上で構成点を順にクリックすると、計測範囲が表示されます。3点以上になると計測可能です。
地図を広げる地図を狭める
地図の種類を隠す地図の種類を表示

標準地図

Open street
Map Japan

地理院地図
(地図)
もっと見る
上に
左に右に
下に
  • 拡大
  • 縮小
検索 ×

お問い合わせ先

○土砂災害ポータルひろしまについて
広島県砂防課
TEL:082-513-3943

この場所のURL

このURLをコピーして貼付けると、
現在表示している地図を共有できます。
次回から次の作業が行えます。

地図の変更

避難所について

避難所は広島県が市町へ照会し,令和5年1月時点のものを本サイトへ掲載しています。最新の避難所については,お住まいの市役所・町役場へお問合せください。

雪崩危険箇所

雪崩災害のおそれがある地域(注)において,傾斜度15°かつ高さ10m以上の斜面で,雪崩により人家や公共施設に被害を生じるおそれのある箇所を雪崩危険箇所といいます。

雪崩危険箇所

(注)

 雪崩災害のおそれがある地域は,豪雪地帯対策特別措置法第2条第1項に基づく豪雪地帯市町村としています。(対象地域:廿日市市の一部,安芸太田町の一部,北広島町,安芸高田市の一部,三次市の一部,庄原市の一部)。