土砂災害ポータルひろしま

MENU

雨が降る前に確認、危険な「場所」はどこ?

・自宅周辺など、身近に「土砂災害警戒区域等」があるかわかる。

・区域内やその付近にお住まいの場合、雨の日はしっかりと情報収集をし、いざという時に備える。

・土砂災害警戒区域等は、宅地造成、地形改変等に伴い、新たな指定や見直しを行う場合があります。

キキミルAR

キキミルAR

スマートフォンのカメラで危険な場所を風景に重ねて確認。

雨が降り始めた時に確認、「今」の危険度はどのくらい?

・住んでいる地域の土砂災害に関する「今」の危険度がわかる。

・より詳しい情報(気象情報・雨量・土砂災害危険度など)もわかる。

土砂災害を学び、
これからに備える。

・防災教育や、地域の災害伝承に活用できる情報を発信。

  • 「土砂災害警戒区域・特別警戒区域図」において、次の小学校及び義務教育学校の学校区の土砂災害警戒区域及び特別警戒区域の解除及び指定をしました。(福山市)御野、竹尋、湯田、大津野、日吉台、緑丘、(府中市)旭、府中明郷
  • 「土砂災害警戒区域・特別警戒区域図」において、次の小学校及び義務教育学校の学校区の基礎調査結果を追加しました。(竹原市)竹原西、(福山市)中条、道上、加茂、戸手、網引、常金丸、新市、福相、樹徳、(東広島市)吉川、原、乃美尾
  • システムメンテナンスのため、2025年11月20日(木)18時~20時(予定)の期間、土砂災害ポータルひろしまを一時的に停止いたします。作業終了次第、再開いたします。御迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いします。
  • 避難をためらっていませんか?

  • 家族を救え!ドリーム父ちゃん

  • キキミルARって知ってる?

  • 過去の災害を教訓にして これからに備えよう

  • ええじゃない課Biz AR紹介動画